キャンプ用品の保管にもう困らない!トランクルームが最適な理由

キャンプ

こんにちは、トランクルームレナンドです。
秋のキャンプシーズン、いよいよ本番ですね!
楽しいキャンプを終えた後、かさばるテントや寝袋などの道具の置き場所に悩んでいませんか?

「次のシーズンまで、きれいに保管したい…」
「部屋を占領するキャンプ用品をどうにかしたい…」

そこでおすすめしたいのが、トランクルームの利用です。

今回は、キャンプ用品をトランクルームで保管する際の注意点と、メリットをお伝えします。置き場に困っている方は、ぜひ参考にしてください。

 

キャンプ用品を保管する際の注意点

カビやサビを防ぐ!道具のメンテナンス方法

キャンプから帰ってきた後は、道具のメンテナンスを念入りに行いましょう。
食べこぼしや手垢、土や炭などを放置するとカビやサビの原因になります。
洗ってしっかり乾燥させ、乾燥剤と一緒に保管するとカビ対策に効果的です。鉄製品は、汚れを落とした後、油を塗っておくとサビを防ぐことができます。

高温多湿・直射日光はNG!最適な保管場所の選び方

高温多湿の場所にキャンプ道具を長く置いているとカビやサビが付きやすく、道具の寿命を縮めてしまいます。また、直射日光は紫外線の影響で生地や部品の劣化を早めます。
日光が当たる場所はできるだけ避けて、風通しの良い場所で保管するようにしましょう。

 

【メリット】なぜキャンプ用品の保管にトランクルームがおすすめなのか

部屋

最適な保管環境で大切な道具を守る

キャンプ用品は湿気対策やカビ対策が欠かせません。
レナンドのトランクルームは、独自の換気システムで湿度管理や日光を遮断するので、保管場所に最適です。
これにより、テントや寝袋などのキャンプ用品を良好な状態で長期間の保管ができます。

 

雨の日でも安心!スムーズな搬入出ができる設備

キャンプ用品はかさばるものが多いため、荷物の出し入れのしやさすさは重要です。
雨天でも濡れずに荷物の運搬が可能な屋内無料駐車場を完備しています。
また、業務用大型エレベーターや無料台車も用意しており、大型のキャンプ用品でも快適に出し入れが可能です。

 

防犯カメラ

高価な道具も安心!充実したセキュリティ体制

大切なキャンプ用品を安心して預けるには、セキュリティ体制が大切です。
レナンドでは、高価な荷物も盗難などの心配なく、安全に保管できる以下のセキュリティを提供しています。

  • 営業時間内にスタッフが常駐(トラブルに即時対応可能)
  • 専用鍵が必要な館内エレベーター
  • 全個室に2ロック方式が採用
  • 夜間も安心のセコムセキュリティ(防犯カメラ・センサー)が完備

荷物の量・種類に合わせて選べる!レナンドの部屋タイプ

Aタイプ

Aプラン

収納におすすめの荷物
趣味の道具:模型、画材、書籍、ゴルフバッグ、スノーボードなど
季節の小物や思い出の品
小型のキャンプ用品(ランタン、コンパクトな調理器具など)

月額:5,280円

 

Bタイプ

Bプラン

収納におすすめの荷物
キャンプ用品:テント、タープ、寝袋、大型のテーブルやチェアなど
夏遊び道具:サーフボード、浮き輪、バーベキューセットなど
シーズンオフの大型家電や家具、会社の備品や書類など

月額:7,810円

 

後悔しないトランクルームの選び方|3つのチェックポイント

料金体系は明確か?

利用料金は、トランクルーム選びで失敗しやすいポイントの1つです。
「思っていたより料金が高かった」
「気づかない内に追加料金が発生していた」

このような失敗をしないため、トータルコストを事前に確認しておきましょう。
また、利用スペースが広いほど料金は高くなるので、必要なスペースを事前に把握しておくことも大切です。

保管環境は適切か?

大切なキャンプ用品を良い状態で保つためには、保管環境も重要です。
清潔さや空調の有無など、温度・湿度が適切に管理されているかチェックしておきましょう。

車での搬入出は可能?

荷物の多いキャンプ用品の出し入れには、施設の利便性も重視すべきポイントです。
駐車場の有無や荷物の出し入れが可能な時間帯など、利用頻度を考慮して確認しておきましょう。

 

大阪でトランクルームをお探しなら「トランクルームレナンド」へ!

トランクルームを利用する上でアクセスが良いことはとても重要です。
レナンドのトランクルームは大阪市の主要オフィス&ショッピング街から20分以内にあります!
キャンプ用品の保管をご検討の方は、ぜひご利用・お問い合わせお待ちしております。

 

2025年8月
« 7月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31